祝  V2 コニカミノルタ 2014ニューイヤー駅伝優勝    Jan. 1, 2014

 

   

日本は、元々、神道の国である。6世紀に仏教が伝わる迄、自然崇拝や神道を信仰していた。

仏教はネパール生まれの外来宗教で、「生きとし生けるものには、仏性がある」としていた。

その場合の生き物は、動物をさしているが、日本に伝わる間に、山や川・草木から石に至る

すべてのものに仏性があるという考え方にかわり、それが日本の神道の「自然の万物に

霊魂が宿る」という考え方と和合したといえよう。世界の三大宗教 (P200)

2014年の初詣は、神田明神に行った。神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・築地魚市場を

含め108の氏子連を有する江戸の総鎮守だ。それゆえか、いろんな種類のお守りがある。

<神社参拝の順序>手を清め、口を漱ぐ→お賽銭を投入する→鈴を鳴らす→2礼→2拍→1礼

参拝を済ませ、鳥居で振り返り、「堕天使・草木とシールドを破る迄、少々お待ちください」と、

もう一度礼をし、神田明神を後にしました。関東の王 (英語版導入記念につきUP )  Jan. 11, 2014

 

  

小野田寛郎さんが亡くなった。91歳だった。小野田さんはタイムマシーンに乗って、第二次

世界大戦中のルパング島から、高度経済成長期の日本に、やってきてくれた。アメリカ人からも

「あの方は、今どうしているの?」と敬意を込めて尋ねられた。小野田さんが、かつて学んだ

陸軍中野学校 は、スパイ養成所である。007の作者イアン・フレミングも、第二次世界大戦中の

英国諜報部員で、小野田さんと見た目がよく似ている。二人とも、諜報部員の目をしているのだ。

小野田さんは、川崎でおきた金属バット事件がきっかけとなり、日本の子供や若者の心が荒んで

いると憂い、?小野田自然塾″を設立した。小野田さんは、″時″をとらえていたのだ。それに、

人は自然と共にあることが理想という教育方針は、007だったくま大名の教育理念と一致する。

100歳まで、元気でいてほしかった。今更告白しても遅いが、小野田さんは、LadyMoonが(*^_^*)

した最初で最後の日本男子であったのだった。 Jan.19, 2014

 

まもなく、ソチで冬季オリンピックが開催される。ところで、LadyMoon、ロシアとは以前より縁がある。

大手町時代、ロシアのある国営企業が民営化され日本に進出。その記念パーティーが麻布狸穴町

のロシア大使館で開催されることになり、わたくしがひとりだけ、招待されましたー\(^0^)/。 

まばゆいシャンデリアの下、大理石の大広間で大勢の招待客及び大使館員とロシア料理を味わい、

帝政ロシアを体験した気分になりました。外国大使館の豪華なパーティーに招待されたのは、

後にも先にもこれが始めて。また、招待してほしいです。ニューヨークでも住んだ場所はロシア人街。

会社の同僚にもロシア系が多く、ロシアンスパがあったり、友達が健康のために、ロシアンデリで

黒パンを買うよう勧めてくれました。無漂白だからヘルシー。これ以来黒パンにやみつきになり、

そのままでも、トーストしても、サンドイッチでも、おいしいです。日本では、昔、渋谷ロゴスキー

行きました。きのこの壺焼きが好きです。Feb 4, 2014

 

聖火・・・・・それは、民族・イデオロギー・思想をこえて、なにものも侵すことのできない神聖な火。

久々の大雪と冬季オリンピックが始まり、スキーをやりたくなった。2002年アメリカの冬季五輪では、

クロアチアのヤニツァ・コスタリッチが、女子アルペン史上初、4個の金メダルを奪ったことで、

Pたちは、大いに沸いたが、アメリカのテレビ局は、アメリカの選手しか放映しないことにぶつぶつ

文句を言っていた。エジソンが、何のCMだったか忘れたが、2002年のオリンピック放送の合間に

よく顔を出していた。冬季オリンピック史上、一番印象に残る日本人選手はと聞かれると、

サラエボで、銀メダルに輝いたスピードスケートの北沢選手である。そのサラエボの競技場は、

いまや見る陰もないが。    Feb 10, 2014 

 

スキージャンプ・ラージヒルで、41歳の葛西選手が銀メダルを受賞し、レジェンドを創った。

苫小牧のレジェンド・河西も、きっと、喜んでいる。Feb 17, 2014

 

浅田真央ちゃんのガッツには、最後に励まされたと感じている。私のスケート体験は幼稚園時代で、

富士急ハイランドだった。中学の時はサマーランドで楽しんでいた。でも、今回、オリンピックを観て

一番興味をもった種目は、スーパー大回転だ。Feb 23, 2014

 

 

「あれなら、私の方がうまいのになあ」やけに素人っぽかったが、ソチオリンピックアルペンスキー

男子回転だった。100人以上もの選手がその競技にエントリーしていて、最後の70位以下の選手

たちだった。上位の選手とは大きく滑りが異なるものの、「がんばりましょう」の、解説者の声に、

旗門をきちんと通過し、最後まで滑りきった。"オリンピックは参加することに意義がある″を

証明しているかのようだった。そもそも、オリンピックとは平和の祭典である。決して上手ではないが、

最後までがんばって滑りきった選手たちに、"平和″を感じたのは私だけか?Feb 23, 2014

  

 

  Usagirenraku DAIGOエコロジー村は雪かきボランティアを募集します

【日 時】 3月の毎土日( 8,9,15,16,22,23 )

【会 場】 DAIGOエコロジー村

【内 容】 村内の雪かき作業及び倒壊施設片付け等

※除雪ボランティアを募集します。参加希望の方事務局までご連絡ください!

 東京都八王子市上恩方2885醍醐山房内 DAIGOエコロジー村助役室 川口まで

 E-mail:kawagt@lilac.ocn.ne.jp  Mar. 3, 2014

 

「クリル諸島の件、ロシアはとても悪いですね」グルジアからやって来た男性が私に言った。

クリル諸島とは北方領土のことである。このクリル諸島も含めて、どさくさ紛れに侵攻した国を

掌中に収め出来上がった国家が旧ソビエト連邦である。クリミア半島を掌握したとなれば、

ウクライナ全土を支配下に置く可能性もある。冷戦時代は幕を閉じたはずだ。Mar.4, 2014

 

STAP細胞は万能かどうか真偽が問われているが、私は信じている。LadyMoonは、2006年

以降、望まれて理工系研究機関に勤務した経験から、単なるSFでないことをお伝え致したい。

母体外の子宮と胎盤、そして、その組織および取り巻く環境にも拘らねば、真に有能な日本人を

残していくことはできない。胎盤の役割とは、母体と胎児間の栄養・呼吸・排泄などの機能を媒介

・結合することと、両者の血液がこの部で接触し物質交換を行うこと。胎児とは臍帯で連絡する。

人工知能や人口心臓を作った日本人であれば、すぐれた性能をもつ臓器を作り出すことは

可能なはずである。 クローンが救う未来   Mar.12, 2014

 

  

〜 2014年春分の日 〜  Mar. 29, 2014 

目覚めよ!くま大名一族    新緑のくま大名サイト

 私は見た、みんなの心に宿る光を・・あなたは会えるかもしれない、戦う白雪姫に。

白雪姫inTheDomain  

 

Usagirenraku DAIGO村の積雪がほとんど消えました

3月下旬からの気温上昇と、多くの方々の除雪ボランティア活動のおかげで、村内の活動に

支障のない状況になりました。有難うございました。100年ぶりという豪雪でしたが、地球環境の

根本的変動がその因にあるとすれば、来年以降も 積雪対策は必要かもしれません。

Mar. 31, 2014

 

  

ダミアンをとらえろ      Mar 24, 2012

チリ沖地震発生。天災は忘れた頃にやって来る。備えを忘れないように。 Apr 2, 2014

 

 

小保方博士に罪はない。よく確認せず発表した所属団体の罪である。所属団体(理研)が、

その罪を認めてしまうと、研究資金削減などのPanishmentを科されかねない為、小保方博士に

研究者としてのモラルがないなど、個人のせいにしているのである。しかし、個人のせいにする

のは逆効果である。LadyMoonは、科学者の研究資金を申請し調達するという仕事の経験があり、

理研がどれくらい莫大な研究資金(国民の税金)を調達しているのか、知るところである。

STAP細胞が、振り出しに戻ることになれば、税金の莫大な無駄使いとなるのだ。ここは、

小保方博士と理研が一丸となって、STAP細胞の万能性を証明することこそが、国民に報いる

道なのである。 Apr. 3, 2014

 

NHKの花子とアン、連日とはいかないがお昼時に視聴している。感動するのは、あの花役の

子役の演技が抜群。先週の、高熱を出して気が遠くなるところ、本日は、「て?」に、感動した。

 Apr.7, 2014 

 

ニコラ・テスラは、実験ノートも書いてあることがよく分からない上、秘密主義で論文を残さず、

パフォーマンスによって実験結果を証明していた科学者だ。テスラbyマーガレツト・チエニー 

(P16・驚異の人間電線 ←痛みを感じると整形外科で電気をあてる治療は、この実験によって

可能になりました)科学者が小保方博士の論文通り実験を行った結果、Failureだったという。

小保方博士は「コツがある」と言う。他に出来る科学者がいないということになれば、貴重な人材

ではないか。STAP細胞は振り出しに戻るそうだが、税金が大いに無駄使いされたということだ。

万能細胞、証拠を示さなければならない。論文が証拠にならないというならば小保方博士が、

ニコラ・テスラのように、パフォーマンスによって証拠を示すべきである。Apr.10, 2014 

June 10, 2014 

 

 

  Usagirenraku  『みんな集まれ!白炭窯出しと山菜野草春味覚一杯まつり』  Apr. 30, 2014

【内 容】恩方地域で採取された山菜を食し、案下炭の窯出体験!

【日 時】 5月 5日(月曜※祝子供の日) AM10:30 〜

【場 所】 三太郎小屋オープンデッキ

【会 費】 1000 円/人(中学生以下無料)  

問い合わせ&申し込みは : NPO法人日本エコクラブ・DAIGOエコロジー村

理事兼助役 川口 武文まで E-mail:kawagt@lilac.ocn.ne.jp

 

 

rabbitDAIGOエコロジー村通信 2014年5月号より抜粋

今月は、川口助役のサイエンスをお届けします。

■炭素という原子(炭素循環と生命)先日、炭焼をしながらちょっと考え事をしました。・・・・・・・・

炭焼は理論的には、物質(有機物)から炭素以外の元素を取り除く作業(不完全燃焼)であり、

最終的に炭素だけの物質(炭)を残す作業です。この炭素は私たち生命の源(基本構成物質)

でもあります。我々生命をはぐくんでくれた地球は今から約46億年前に巨大な塵の雲から出来た

と言われています。科学者に寄ればその時の成分は殆ど水素とヘリウムであり、果たして炭素が

あったかどうかはまだ分っていませんが、地球の若い時期には二酸化炭素(CO2)とメタン(CH4)

という単純な炭素化合物があったようです。ではこれが我々生命誕生の起源なのだろうか。

しかし、この炭素化合物は単純な無機物であり、これが生命の基本となるアミノ酸(タンパク質)の

ような複雑な有機化合物になったのは何故か、ということはいまだに謎のようです。

(正確には無機化合物から有機化合物へ変化するという仮説自体にも問題があるようです)

このような非常に謎の多い「炭素」ですが、人間(生命)を構成する原子にふさわしいといえる

”性質”を持っています。それは「炭素循環」という仕組みです。炭素は、この地球で海水(水圏)と

大気圏に囲まれた中にある生物(生物圏)と堆積物(岩石圏)という4つのエリアを相互に移動して

いるという考えです。一番なじみのある循環は、植物の光合成(酸素生成)と動物の活動

(二酸化炭素生成)で、学校でも教えてくれる分かりやすい循環です。また、化石燃料が死んだ

恐竜などの死骸から出きており、それをエネルギーとして利用していることも炭素の循環です。

そうすると炭素という原子は時と場所を変えながら、そして自らの在り方も変化させながら回って

いると言えます。もし人間(生命)に必要不可欠な原子が「炭素」であれば、言い方を変えれば

「炭素」のない生命は存在しないということであれば、「炭素」こそが生命の本体と言えないか

。。。正確に言えば「炭素が関係する存在」こそが生命ではないか。。。。。。実は、このような

考えは炭焼人の突拍子もない夢うつつたわごとでもなく、これに似た学説はいくつかあります。

有名なものは「ガイア理論」で、地球そのものを一つの大きな「生命体」とみる考えです。

「地球はそれ自体が大きな生命体である。全ての生命、空気、水、土などが有機的につながって

生きている。これをGAIA(ガイア)と呼ぶ。」(J・E・ラブロック)というものです。ちょっと話が開放的

・発展的になり収束させることが出来ませんが、炭焼をしながら、いろいろ物思いにふけることは

結構楽しみの一つではあります。May 5, 2014

 

神去なあなあ日常 が映画化された。我が一族が先祖代々、江戸時代及びそれ以前から生業に

してきた林業の現状を多少なりとも知る事ができたかもしれない。ちゃらんぽらんな都会の若者が

職業意識に目覚めていくところは見どころがあった。中村林業のエースという男が出てくるが、

うちのくま林業にも、かつて、エースが存在した。?くまだんごの力持ち″と呼ばれたその男とは、

私の故祖父である。故祖母がくま大名家直系で、逆玉の輿。元の身分差は終生変わることなく、

中村主水どころではない、トイレ掃除などの汚れ仕事は、すべて、おじいちゃんがやっていた。

若き日のおじいちゃんを知る人は「とても女性にモテた人でした」と、言っていた。おばあちゃんも、

その中の一人だったのだろうか。自分が物心ついた頃、おじいちゃんは、自宅の小工場で、

木毛を製造していた。木毛とはいわゆる木の切り屑で、パッキングに使用される。朝鮮戦争時、

武器の運搬に使われ、億万長者となった人もいるそうだが、おじいちゃんの御得意さんは、

八王子の商店街だった。特に、老舗鰹節店と青果店がよく買いに来てくれていた。現在、木の

切り屑は、自然エネルギーになっているようだ。映画は、おもしろい中にも日本の伝統神事を

取り入れ、これを観た日本の若者が、大勢、林業に従事してくれると嬉しい。 May 22, 2014

 

現在、日本国内での人出不足が問題となっている。ある外食チェーン店にバイトが足らず、

閉鎖を余儀なくされ、時給を倍にしてもバイトは来ない。人出不足はこの外食チェーンに限らず、

原因は日本経済の回復と少子高齢にあるという。少子高齢に原因があるということは、60歳

以上を雇用すればよいのに、募集に年齢制限をしているのではないだろうか?某紙によれば、

60歳以上は深夜勤務や肉体労働を敬遠するといっているが、敬遠ではなく遠慮しているだけだ。

雇用者側から働きかけるべきである。いうまでもなく、団塊の世代の第一群(昭和20年生)が

75歳に到達した年、日本に恐怖の大王が降臨する。病院は足らず、団塊の世代は、死ぬまで

火焔瓶を投げるパワーがなければ負け組となるので、深夜勤務や肉体労働など、なんなくこなす

はずである。ところで、人出不足で困っているのは、期間従業員やパートなどの非正規雇用でだ。

雇用者は若い人を望んでいるが、若い人は正社員として雇用しなければならない。経済の安定と

先行きが見えなければ、少子が回復することはない。June 1, 2014

 

 

kumasoccer02 Dr�・i se Hrvatska(頑張れ!クロアチア)   クロアチア王国へ   June 6, 2014

2014年ワールドカップサッカーは、6月13日、開催国ブラジル対クロアチアで幕を開ける。

 

 

2014年6月10日で、創立141年を迎えました。 くまだんご  June 10, 2014

 

逆玉の輿をManCrownと称し、世界中の男がその願望をもつようである。その世界中の男の

願望を成し遂げた偉大な男、それが私の故祖父である。しかし、ManCrownは決して楽ではない。

故祖母は、事ある毎に、おじいちゃんをののしっていた。おじいちゃんが正しく、おばあちゃんが

間違っていたとしても、周囲は「おじいちゃん、おばあちゃんに謝りなさい!」だった。そんな時、

おじいちゃんは、子供のようにくしゅんとした。時代のせいもあるのだろう。おばあちゃんは、

炭焼三太郎を「この足軽、お前なんて草履取りだろ!」と常に頭ごなしだった。確かに、うちが、

織田信長で、三太郎が、木下藤吉郎という関係は事実である。おじいちゃんは、純粋な人で、

大事にしていた飼い犬が死んだ時も、子供のように泣きじゃくった。私はいつも、おじいちゃんに

くっついていた。おじいちゃんの趣味は詩吟だった。ある日、小工場のチェアでくつろぎながら

調子よく詩吟をやっていたが、いきなりぴたっと止め、「さんざんやったぜ、女遊び」と、呟いた

おじいちゃんの横顔は、クールだった。そして、再び、詩吟を始めた。そんなおじいちゃんにも

最後の時がやってきてしまう。ある夕刻、「おじいちゃん危篤」の知らせを受けた。なぜ?

あんなに元気だったのに。おじいちゃんは、眠るがごとくその生涯を閉じた。苦労人で誰からも

愛された人だった。おかしな夫婦だと思っていたが、おばあちゃんの悲しみは、尋常ではなく、

その後、仏壇の前で、肩を落としているおばあちゃんを幾度となく見かけた。今日は父の日だが、

あの懐かしい?くまだんごの力持ち″おじいちゃんの話をしてみたかった。 June 15, 2014

 

 

グリム童話によると、6月21日、夏至の日のトワイライト(黄昏時)は、あの世とこの世が、

最も、近づくのだそうよ。As of June 21, 2014

 

宇宙には数えきれないほどの銀河があり、我々の住む太陽系は、その銀河系の中心から

2万8千光年の位置にある。一光年とは、約9兆5千億kmであり、一秒間(秒速30万km)に、

地球を7周半する光が1年かけて進む距離である。銀河の中心は巨大ブラックホールで、

七夕の主役・天の川銀河は、太陽のほぼ100万倍の質量をもつブラックホールを宿している。

有名な銀河といえば、アンドロメダ銀河(M31)、日本人にはおなじみの、ウルトラマン銀河

(M78)だろう。天体の重さを表す際、天文学ではよく、太陽質量という単位を使う。太陽系で

最も重力のある太陽の重さは、2×1030kgである。いちいちkg単位で重さを表していては、

面倒なので、太陽の重さを基準にしているのだ。ところで、超重力のブラックホールは、

別次元を生みだすことは既に述べた。この別次元こそが、戦わずして勝つ無敵の国防となる

ことを強調したい。基礎からわかる天文学  June 26, 2014 

 

フィラデルフィア・エクスペリメント 〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]   こっちの方が好きだ

(8年の時を経て戻ってきたDr.LadyMoon推薦)

 

今から100年前の6月28日、サラエボで、オーストリア皇太子がセルビア人青年に暗殺された

ことが発端となり、第一次世界対戦が勃発。そして、1389年6月28日には、コソボの戦い

ありました。遥か時を遡ったJAPAN、2006年6月28日は、LadyMoonが、理工系国立大学で

テニュアトラックの仕事を始めた日。このテニュアトラックがきっかけとなり、理工系に興味を

もち始め、ユーゴスラビア最大の英雄、ニコラ・テスラに至ったのです。June 28, 2014

テスラbyマーガレツト・チエニーつい最近、感想文を補足しました。

 

昨年、AMAZONに書いた私の"テスラ 発明王エジソンを超えた偉才"の感想文を読んだ女性から、

「あなたの文章、涙が出るほど素晴らしいです。言わずにはいられませんでした」というEメールを

頂きました。とても嬉しいです。有難うございました。2006年夏、テニュアトラックの理工系大学で、

ある日のお昼休み、偶然、敷地内の片隅に小さな供養碑を見つけた。実験動物たちのものだった。

人間の発展の為、犠牲になる小さな生き物たち。実験結果が振出しに戻るなど犯罪行為だ。

こういった小さな命を、無駄にしないでほしい。As of June 28, 2014

 

ネイマールが出場できなくなった。でも、ブラジルは選手層が厚いので、次々と秘密兵器を登場

させることが可能なようだ。今や個人的には、ドイツを応援している。くま大名王国は、林業が

利益を上げ生業になっているドイツ王国との同盟を望んでおります。ゆえに、わたくし、竹の中で、

かぐや姫から白雪姫に変身を致しました。   皐月の王国      July 6, 2014 

 

ネイマールとキャプテンがいないだけで、あんなに、ガタガタに崩れるなんて。

あらためて、ドイツ王国との同盟を強く望みます(^_^)/~       July 10, 2014

 

台風8号の接近で1週間の予定が狂った。台風は土砂崩れなどの災害をもたらすものだが、

ポジティブにとらえて、これほどの自然エネルギーは他に類を見ないのではなかろうか?

台風がもたらす超強力な水力・潮力・波力・風力そして雷の電力を取り込み、蓄えることに

Dr.LadyMoonとして不可能を感じない。July 13, 2014

 

広島と長崎に原爆が投下され、今年で69年目である。日本は世界でただ一つの被爆国として、

世界にそして国内の若い人達や子供たちに、原爆の実態を伝えて行く義務がある。被災者が

高齢化しているのが問題となっているけれども、伝えるのは必ずしも被災者である必要はない。

語る・伝えるのプロが行うことが適切であると考える。サイトの力を利用するのも有効だ。日本人

というのは、黙っていることが美徳と考えるせいか、伝え下手なところがある。世界的に見ても、

コミュニケーション能力は下だし、損をしているのだ。被爆国が損などしてはならない。

Aug 6, 2014

 

6月9日に、このサイトを運営しているヤフージオシティーズがリニューアルされ、サイト運営が

やりずらくなりました。ファイルをひらく速度がやたらと遅くなり、″このスクリプトの実行を中止

しますか?スクリプトを実行し続けるとコンピューターが反応しなくなる可能性があります″が

出現、"いいえ″を選んで、編集している状況です。FTPソフトでファイル転送しましたが、

FTPからジオシティーズのHTMLドキュメントは編集ができないと言われました。他のWebSite

運営ソフト利用だと、表示がうまくいかないそうです。まもなく、おしまいかもしれません。

みなさん、さよーならー。Aug 7, 2014

 

IEをテスラのワーデンクリフからアップロードしたところ、Aug 7, 2014の問題は解決され、

おしまいにならずに済みましたが、Cドライブが血液ドロドロ状態になってしまっていて、

さらさらにしているところです。  Aug 18, 2014 

 

 

人間の親は子供を虐待するけれど、動物の親は、自分の身を挺して子供を守る。モスラは

43年経っても、偉大なお母さんだった。人間より動物の方が上。人間は愚かで罪深いが、

動物は純粋であるからだ。先日も、盲導犬が刺されるという酷い事件が起きた。盲導犬は

主人を守る為、刺されても、決して吼えなかった。刺した人間は地獄の炎に焼かれることだろう。

「創世記」、天の窓が開かれ地上に40日間雨が降り注いだ。神様は、すべての動物のつがいと

人間はノアの一家だけを箱舟に乗せ、大洪水をおこし人類ををリセットした。ノアの箱舟である。

神様は人間より、動物を優先したのだ。ノア約束の舟  Aug 29, 2014

 

関所の休日

関守LadyMoonが休暇をとって、リゾートホテルに向かった。場所は小涌谷だ。ヴェルデの森

ライオンの顔がついたバスでないと、このホテル前のバス停には止まらない。ここを選んだのは、

プールで泳ぎたかったから。温水プールで年中運営している。チェックイン前だったせいか誰も

泳いでいなかった。 カリブ海に御供してくれた水中メガネを持参した。カリブ海は海賊の巣だ、

取り締まりを強化しなければ、奪った財宝は海底に埋もれているはずだ、と呟きながら、

プールに潜った。そして、泳ぎ続けた。3時を過ぎた頃から、宿泊客がプールにやってきた。

このホテルには、内科・小児科の診療所が併設していて、会員なら1泊3千円で宿泊できるとか。

すべての部屋に温泉が付いているし、自炊の部屋もあるので、しばらく滞在してリフレッシュする

ことが出来るだろう。静かな環境で落ち着くことが出来た。 翌日、登山電車に乗った。

ソフトクリームを手にもって、階段を駆けおりた。星の王子さまを連れてこようとしたけれど、

今回はやめておいた。駅前で、かまぼこを買い、おしごとに戻ることにした。Sep 4, 2014

女性管理職登用で、おしごとの種類が増える?  関所のおしごと Sep 6, 2014

 

「いくわよヒロミ!!わたくしのサーブを受けられると思って!?」 軟式テニス部だった七中時代、

その七中近くの公共体育館を薙刀の稽古で利用した。体育館は古いので、おそらくはエースの

七中時代からあったのだと推測するが、つい最近、その存在に気付いたばかりだ。八王子市の

公共施設はうまく稼働していない気がしてならない。郷土資料館は場所が不便。八王子市民会館

がなくなり、代わりに出来たのが JR八王子駅南口のオリンパスホールだが、本当は、ここに、

映画館が入ってほしかった。 市民体育館の代わりのアリーナ八王子は、私営のスポーツクラブ

のようだ。八王子の街造りを行った大久保長安はどのように考えているのだろうか。

Sep 25, 2014

 

Usagirenraku 秋の炭まつりが開催されます。今年のテーマはズバリ“焚火(たきび)”!!

いろんな焚火を参加者みんなでやりながら秋のひと時を過ごしましょう!

10 月 11〜13 日(11 日前夜祭) AM10:00〜PM3:00

場所:東京都八王子市上恩方町DAIGO エコロジー村

主催: DAIGO エコロジー村秋祭り実行委員会

<参加費>・大人(中学生以上) 1000円(きのこ汁及び竹炭引き換え券付)

・子ども(小学生) 500円(きのこ汁引換券付)

<交通アクセス>・西東京バス「陣馬高原下行」関場バス停下車 徒歩30分

  ・車 ・・・エコロジー村近くの駐車場(三太郎小屋他2カ所)

※車の駐車には限りがあります。参加者は事前に来訪日時をご連絡下さい。

<飲食等について> 

・各自お弁当・飲み物はご用意ください。エコロジー村ではきのこ汁を用意します。

・アルコール類は各自ご持参ください。なおドライバーは厳禁です!

<問い合わせ>  DAIGOエコロジー村炭祭り事務局   MAIL: kawagt@lilac.ocn.ne.jp (川口)

 Oct 1, 2014      来訪して下さった皆様、有難うございました。 Nov 1, 2014 

 

徳川家康に外交顧問として仕えた″青い目のサムライ″三浦按針ことウイリアム・アダムズ。

ゆかりの地、横須賀市逸見(へみ)で、按針にこだわった一日限定イベントが開催されると

 いうので訪ねてみた。京浜急行の三浦海岸へ向かう途中、逸見(へみ)という駅がある。

この駅から徒歩5分ほどの所に、浄土寺という按針の菩提寺があり、資料が展示されていた。

アダムズは、1564年、イギリスのケント州ジリンガムに誕生した。16世紀大航海時代の

1598年6月、東洋遠征探検艦隊の航海士として、5隻の船団で、オランダのロッテルダム港を

出航。だが、途中、続々と難が襲い、アダムズのリーフデ号一隻だけが、1600年4月、大分県に

漂流した。翌月、アダムズは大坂城で家康に謁見。1600年10月、家康は、リーフデ号にあった

大砲等の武器を、砲術士でもあるアダムズの強力を得て、関ヶ原の戦いで使用する。1603年、

家康は征夷大将軍となり、江戸幕府を開く、外交顧問として重用されるようになったアダムズは、

日本橋室町に屋敷を給せられる。その後、家康は、1605年、アダムズの功績を賞し、相州

三浦郡逸見に、二百五十石の知行を授け、三浦按針と名乗らせ旗本身分とした。アダムズは、

横須賀港の魚を日本橋室町に運ばせ、商いをさせたことから、魚海岸として繁栄するに至る。

浄土寺で頂いたリーフレットによると、アダムズ最大の功績は、貿易でも、信仰の上でも中立の

立場をとり、日本を諸外国の侵略から守ったことである。按針は、1620年、56歳で亡くなった。

現在、按針塚の高台に、按針と妻・雪の供養塔が残されている。なお、三浦按針は、アメリカで

ベストセラーとなり、55%の高視聴率を記録したあのSHOGUNのモデルであることも付け加えて

おきたい。SHOGUN   Oct 18, 2014

 

 ハロウィ―ン(10月31日)とは、ケルト人の暦で新年にあたる11月1日の前夜祭。

この夜には、死者が戻ってきて、精霊や魔女が一晩中、浮かれ騒ぐと言い伝えられている。

この伝統が、キリスト教と結びついたものであるが、実際は風俗的なお祭りとなっています。

ハロウィ―ンの主役は、お化け・骸骨・魔女・黒猫・かぼちゃなど。色はオレンジ色と黒色。

かぼちゃは、中味をくりぬいて、ジャッカ・ランタン(Jack-o-lantern) と呼ばれる″かぼちゃ提灯″

を作る。また、この夜には、幽霊や魔女が、人々に害を加えにやってくる言い伝えから、

多くの家庭では不気味な飾り付けをして、追い出そうとする。子供たちは仮装して、

?Trick or Treat"(ごちそうしてくれないと、イタズラするぞ!)と、各家を回り、クッキーや

キャンディーをもらうのです。そして、大人たちも、仮装パーティーを開いたりしてこの日を

十分楽しんでいる。ところで、私、きわめつけのハロウィ―ン主役を存知上げております。

それは、墓場から、馬に乗り空中を飛んでやってくる首なし騎士(Headless horseman)です。

スリーピー・ホロウの伝説 Oct 28, 2014

 

 

 DAIGOエコロジー村のサポーター大募集!

DAIGO エコロジー村の活動に興味を持っている方々で、メンバーと一緒に活動を支援

してくれる仲間(サポーター)を募集します。どしどしご応募ください!

★【活動内容】エコロジー村内外で行われる(炭焼・各種林業作業イベント催しなど)に

メンバーと一緒に活動をします。炭焼や林業、初めての方でも指導しながら活動するので

心配は要りません。また自分の都合の良い日の参加でOK。(あくまでも自主参加)です。

★【条件】年齢、性別問いません。あらゆる人が応募出来ます。

<詳細問合せ・応募先>DAIGO エコロジー村助役川口まで直接ご連絡ください。

 E-mail:kawagt@lilac.ocn.ne.jp

 

 紅葉が見頃です。Nov 16, 2014

DAIGOエコロジー村は、くま大名王国の一部です。ここで、こんなことをやりたいな、こんなことを

やってほしいな、というご意見・ご要望も歓迎します。ちなみに私は、月に向かう宇宙船発進基地を

王国内に建設しようと目論んでいます。その宇宙船は、元素115を動力源とする乗り物。

この辺りでは、健康に良い大きな声も出せるし、マイナスイオンを思いっきり吸いこみながら、

ありのままの自分を見つけ出して下さい。  Nov 1, 2014

 

羽生君に何すんだよ!。わざとやったな!。だって、羽生君は後ろ向きだったのに、

前を見ていたぞ。生意気なんだよ。救急隊員も、出てくるのが遅すぎる三流国!

ところで、私、TheSamuraiで、孫子の兵法を使っておりますが、父・武田信玄が使用し、

(武田信玄を父だと思っています)無敵だったという理由でのみ使用しているのです。

他になんの意味もございませんので、ご了承下さい。Nov 8, 2014

 

あてにならない日本の政治家。公約を果たし、任期を全うするのは、最低限の務めのはず。

この美しい国日本のために・・・・。   Nov 18, 2014

 

襲名というのは、伝統的に親から子へが通常のようです。でも、個人的見解としては、真に

実力のある人物が引き継ぐべきだと考えます。実力よりも血族を重んじていては、伝統が

損なわれると感じるからです。ところで、私を発見した炭焼三太郎さんは、今の三太郎さん

ではありません。見た目はそっくりです。でも、 発見者の方は、その後、竹炭長者となり、

クリスマス近くになると″炭焼きサンタ″として、どこからともなく 現れる足長おじさんです。

もしかして、長者となった後、フィンランドに渡り、本当のサンタになったのかもしれませんね。

くま史跡 見学を希望される方は、墓守のおばさんを通さなければなりません。でも、このおばさん、

今の炭焼三太郎を甚だしく嫌っている関係上、Daigoエコロジー村を訪問された方は、他の

メンバーに依頼しなければならないです。又は、おばさんの御子息が、八王子郷土資料館に

勤務しているので、学術的に興味のある方は、資料館に問い合わせた方がよいかもしれません。

エイリアンが飛来したこのマヤ文明の遺跡、訪れる価値は十分ございます。そして、

貴重な史跡を守るため、Donate頂けたらThankYouでーす。 Nov 29, 2014

 

小淵沢の"中村キースヘリング美術館″へ行ってきた。キース・ヘリングは1980年代を代表する

アメリカのアーティスト。美術館の小冊紙によると、芸術活動は、1980年代初頭、ニューヨークの

地下鉄構内の黒い紙が貼られた広告板にチョークで描くSubwayDrawingsから始まった。83年には、

初来日し、作品は絵画や彫刻のみではなく、アニメや舞台デザイン、子供とのワークショップ、

社会的なポスターも数多く製作した。多摩センターのオブジェはこのキース・ヘリングによるもの。

世界各地の壁画制作にも及んだが、1988年にHIV感染と診断され、翌年に財団を設立。

児童福祉やエイズ・HIV予防啓発活動に積極的に関わったが、1990年2月、ニューヨークの

アパートメントで生涯を閉じた。わずか31歳だった。作品を拝見すると、アンディ・ウォーホル型

ポップアーティストでもあり前衛芸術家でもあるようだ。家の中に置きたくなるような、見ていて

楽しいアートだが、最後に飾られていた作品に最も魅了された。″見ざる・聞かざる・言わざる″

日光の三猿をモチーフにした風刺作品で、政府のエイズに対する無関心さに警鐘を鳴らした

ものと見た。HIVに感染し、余命わずかと悟ったキースは、「75歳迄生きてもやり残したことは

あるだろう・・」短かかったかもしれないが、″今、この時を生きた″人生を、うらやましくも感じた。

美術館を出て、なぜか自分の足は信玄棒道に向かっていた。途中、カナディアンキャンプという

乗馬クラブに、白馬がいた!!私が近ずくと、3頭の馬は、いっせいに私の方を見た。

かっわいーっ       乗馬に凝っていたあの日のように・・・、思いっきり飛ばしたい!、

運がよければ、そのうち、信玄棒道を駆け抜ける白馬の王女様に出会えるかもしれませんヨ。

八ヶ岳ロッヂ・アトリエ ←ここに宿泊するとキースヘリング美術館入場料が無料になる。Dec 1, 2014

 

UsagirenrakuDAIGOエコロジー村イベント案内  恒例年末餅つき大会開催

(参加自由  会費: 1000 円 ※小学生以下無料 )

【日 時】 12 月23 日(火曜日) AM10:00 〜PM2 :00

【内 容】恒例の年末餅つき大会です。

 ※詳細については事務局までお尋ねください!

<詳細問合せ先>DAIGO エコロジー村助役川口まで

E-mail:kawagt@lilac.ocn.ne.jp

 

 

伝説の炭焼サンタは、竹炭で長者となり、サンタクロース村に渡って、訛りのきつかった外国語も

修正され堪能になったそうな。そしてそこで、サンタクロース精神を学び、くまだんごに、フィンランド

メソットをもたらしたという言い伝えがある。今頃こちらに向かっておろう。運がよければ、クリスマス頃

会える。じゃが、子供たちの中には、「でも、もしかすると、サンタさんは、トナカイ、そり、竹炭、

すべてありのままで、雪の女王 に連れ去られるのでは?」と心配する子がおる。そんなことはあり得ん。

「大丈夫、心配しないで、炭焼サンタさんは、必ずやって来てくれるの」と、安心されてやって下され。

サンタクロース村へ Dec 7, 2014

 

 

昨日、銀座で用事を済ませた後、100年目を迎えた東京駅に自然と足が向いた。大手町時代、

毎日、この東京駅を利用していた。自分の人生の一時期が、東京駅100年の中に存在している。

朝は、御茶ノ水駅で降り、昌平坂学問所を左手に眺めながら、大手町まで歩き、帰りは、東京駅

1・2番線ホームから帰路につくという毎日だった。あれから変わり、取引先だった北町奉行所

の跡には、豪華ホテルが建っていた。東京駅はすごい人出で、観光客も多かった。人の流れに

時の流れを感じたが、東京駅は、日本の中枢という存在感を、世界に示し続けている。

※北町奉行所跡地のビル内にその取引先はあったので、"取引先北町奉行所"は、正しいと思う。

Dec 21, 2014

 

"悟りには、慈悲の心が不可欠である"、でも、慈悲では甘い。

無償の愛と一体になってこそ、悟りは、完全なものとなるのである。

本年は、この言葉で締めたいと思います。

 

 

ありのままで!!

 

雪の女王

 

Diary