7月4日は、アメリカ独立記念日で祭日。毎年、EastRiverで花火の打ち上げがある。
今から10年前のこの日は、ロングアイランドのサンカンメドウというビーチに出かけていた。
ニューヨークでおなじみの海水浴場は大西洋岸のジョーンズビーチだが、このサンカンメドウは、
ノースショア、対岸がコネチカット州で、波が穏やかだ。ところで、LadyMoonの独立記念日は、
1999年3月。あの、コソボ危機 があった月です。日本では、この夏、節電が求められており、
大電力が得られ、遠距離に送電可能な交流電流の発明者は、クロアチア出身のセルビア人
ニコラ・テスラだということは、以前から書いております。なぜ、わたしが、ニコラ・テスラに
こだわっているのか、そのReasonは、テスラ156回目の誕生日にお話するかもしれません。
気が向けばだけどね(^_-) July 4, 2012
画像提供:クロアチア政府観光局
Sretan ro�・endan, Nikola!!
Happy birthday
Genius who lit the world
ニコラ・テスラは、75歳の時、海水から電気を取り出す計画について詳細を科学誌に掲載している。
海水発電所は、温度の異なる海水層から取り出した熱エネルギーを利用し、大規模な発電所を
稼働させるもの。1980年代になって連邦政府は、メキシコ湾、カリブ海域、ハワイ、そして温度差が
適当な場所で、海洋温度差発電所のモデルプラントとその研究の大型計画を始動させていた。
2001年7月10日、ニコラの誕生日。手帳を開いてみたら、自分はその日、
カリブ海に向かっていた。2001年7月のカリブ海
さて、ニコラ・テスラにこだわっている秘密を暴露致しましょう。わたくしのHrvatskaシリーズ及び
その他のページに、Pという人物が登場しております。Pとニコラ・テスラは瓜二つです。
テスラのIQとおしゃれな点を省けば、見た目は勿論のこと、神経質で傷つきやすいところ、
聴覚の異常に鋭いところ、等々、すべて同じです。そのPと私は、例えていえば、バッテリーの
プラスとマイナス極。一身同体。どこに行くのも、何をするのも一緒。ゆえに、誰よりも何よりも
このわたくしが、ニコラ・テスラの素晴らしい人柄を知っているのでございます。 July 10, 2012
オスプレイだが、前翼に同じ大きさのプロペラをもう二つ、そして、後尾に、少々大き目の
プロペラを一つ取り付けて、コスプレイすることにより、重力のバランスがとれ、
墜落の危険性は、少なくなると考える。Dr. LadyMoon July 17, 2012
朝早く、JR西八王子駅北口から西東京バスで、横川町の、中央道八王子高速バス停で下車。
ここから、岡谷行きの高速バスに乗る。横川町というのは、小学校時代、友達の家が沢山あって、
田んぼで、どじょうや蛙を手づかみで捕獲していた思い出がある。ほぼ時間通り、高速バスは
やってきた。走り出したちょうどその辺りは、元八王子町。ここは、千人同心が千人町の次位に
大勢住んでいたところでもある。そして、現在でも、子孫が住んでいる。上諏訪駅にて下車したら、
都合よく、本日のお宿でもある、ホテル紅やの送迎バスが停まっていたので、のせてもらい、
フロントで荷物を預け、諏訪湖畔を歩いた。諏訪市は、信州味噌、精密機器発祥の地でもある。
湖畔に、セイコーエプソンの本社を見つけた。ニューヨークの家電量販店は、EPSON商品で、
埋め尽くされていて、懐かしいEPSONなのである。宿泊したのは、紅や別館の稀石の癒
いろんな種類のお風呂が楽しめる。お湯は適温でまろやか(でも、夏の温泉は暑い)。
上諏訪温泉は、江戸時代、東日本のNO.3に入る名湯であった。食事もグーで、リッチなビジネス
ホテルという感じ。翌朝、諏訪大社下社に向かった。秋宮のすぐ近くに、"時の科学館″がある。
ここには、江戸の天文学者星空を翔ける にも掲載されている日本で初めて時を刻んだ水時計
が復元され、展示されている。そして、セイコーの元技術者の方が、時計の作り方を教えてくれる。
オリンピックのタイマーなんて作れちゃうといいですね。ところで、ムーンレイカー で、007は、
セイコー時計を愛用していた。8月のお盆には、諏訪湖で花火大会がありますヨ。 July 18, 2012
イギリス・ロンドンでオリンピックが始まりました。1964年・東京オリンピックの際、甲州街道が、
競技コースの一つとなり、八王子市民は、沿道から声援を送っていたようです。
柔道52キロ級・中村美里選手は、金メダル候補で、八王子市出身です。ぜひとも、八王子市に
金メダルをもたらしてほしいです。ところで、暑い日が続いており、熱中症には注意が必要ですね。
水分補給には、ミネラルウオーターかスポーツドリンクを、飲用しましょう。森の水だより 2L*6本
July 28, 2012
美里ちゃん、残念でしたね。でも、なんで、敗者復活戦をやらないんだろう。やれるように、
日本のオリンピック委員が、技をかけるべきよ。ところで、暑さのため、わたくしも、
熱中症気味です。夏は、リゾート地 夏のカリブ海 へ行って何もしないのが、ベストね。
July 30 , 2012
忍者・服部半蔵役者として、ハリウッドで有名な千葉真一は、東京五輪・男子体操の補欠選手
だったと聞いている。体操女子では、技の決まり方・安定感、そして、女性らしさを兼ね備えた
コマネチが歴代トップである。右にでる選手は、いまだ現れていない。そのコマネチのCを
上回るウルトラD。The son of Dragon 野獣大好き!!(=^・^=) Aug 1, 2012
夏バテしてしまったようです。あるいは、熱中症かも。昨夜1晩中、ゲーゲーやって、ろくに、
睡眠をとれず、大事な栄養がすべて体外に排出されてしまいました。いまだ食欲がわかず、
点滴したほうがいいのかも。まだ、暑い日が続くようです。お大事に・・・Aug 22, 2012
消化器内科へ行ったところ、食あたりの原因は、夏バテしないようにと外食した、焼肉とビビンパ
だったようです。不衛生そうなレストランというよりも食堂だったのですが、そうゆう処の方が
おいしいと聞いていたのに。調剤費と診療費明細を、?料金着払い″で、先方に送付すべきだと
思っております。日本人は元々、夏バテ防止に、鰻を食べてきましたが、今年は、稚魚の不足で、
値段が高騰してしまいました。衛生に注意して、栄養のあるものを食べ、頑張りましょう。
Aug 24, 2012
1年が経つのは早いもので、Sep11が近ずいてきた。今年はあの日と同じ火曜日である。アメリカを
敵とみなした同時多発テロ。自爆テロの理論的裏付けとなっているのがジハード(聖戦)の思想だ。
本来ジハードとは、?神の道における努力″を意味し、自己の心との戦いや、福祉活動もジハード
である。しかし、侵略者に対する防衛戦争を指さすこともある。イスラム教の大きな特徴として、
?同胞意識″がある。神と人間は主従関係にある一方、人間同士の関係は平等であり、同胞を愛し、
貧しい人を助けるという教えがある。基本的教義である五行の中には、義務としての喜捨があるが、
これは、弱者救済の実践である。イスラムでは一年に得た利益の2.5%を義務的な喜捨(ザカート)
として、貧しい人に分け与えることが定められている。更に、自発的な喜捨(サダカ)も行われる。
もちろん、私有財産も認められているが、富める者は、同じイスラムを信仰する貧しい人々に対し、
喜捨をして、お互いに助け合うべきだと考えられている。断食も、貧しい人々の飢えと苦しみを
同じように体験することで、弱者を思いやり同胞に思いを馳せるという教義の実践だ。では、
イスラム教は同胞意識が強すぎる宗教なのか? イスラムの神から啓示された啓典には、コーラン・
モーセの五書(旧約聖書最初の五書)・ダヴィデの詩篇・イエスの福音書(新約聖書最初の四書)の
四つである。つまり、イスラム教は、ユダヤ教、キリスト教とは兄弟関係にあるのだ。同胞意識は、
キリスト教の隣人愛に通じるし、啓典が共通であることは、他宗教と相いれないことはないはずだ。
イスラムは、自爆テロを繰り返すため、嫌われているが、宗教とは、人を幸せにするためのもの。
本来の教えに立ち返ることが、肝心なのかもしれない。 Sep 4, 2012
面白いほどよくわかるイスラーム(P16・ P56参照)
2001年9月11日の朝、NYPDのヒメノ巡査が、ラジオMusicにノリながらWestSideHighwayに、
車を走らせている。このDVD ワールドトレードセンター ( レビューを書きました )を観て、
あの朝と、全く同じ街の息づかいを、今ここで、感じています。 GroundZero2001 Sep 11, 2012
あれから11年経つが、記憶は風化されてはいない。LadyMoonは、1階のショッピング街だけで、
一度もWTCの上まで行ったことはない。2000年の春、WTCにある取引先を訪れたことがある。
下で電話したら秘書が下りてきてくれて用事を済ますことができた。それ以降その会社を訪問
したことはないが、もしかして彼女はSep11で・・と想像してしまった。秘書は、東南アジア系の女性
だった。北棟100階以上の階にある企業に勤務していたSのいとこが行方不明になったままだ。
瓦礫にうまった人々を探していた警察犬ラブラドールレトリバーが、癌になってしまった。Sep11が
原因の癌なら労災がおりるが、原因そのものが判明しない為、誰か医療費を出して助けてあげて
ほしいと、テレビで呼びかけていた。WTCから飛び降りる人々の姿が焼きついて、未だにうなされる
ひともいる。そして、わたしも、最上階に近い階から助けを呼ぶ人達の、あの悲痛な叫びと表情を、
防火隊として、忘れることはないでしょう。 テロ1週間後のニューヨークシティー Sep 17, 2012
夜空を見上げたら、嵐の後の満月が不気味に輝いております。こうゆう夜は、なんとなく、
冴えるのです。いうまでもなく、わたしもエコ活動を行い、環境問題に関心をもっております。
増え続ける放射性廃棄物・原発のゴミを、どこに捨てればよいのか、適切な場所を見出しました。
竹島と尖閣諸島です。但し、両方共、すぐれた漁場なので、海に流出しないよう細心の注意を
払う事。日本の本土には、どこにも捨てる場所がないので、致し方ありませんね。丁度よい時に、
国有化したと思っております。そもそも、日本のような狭い島国に、原発は不向きなのです。
Oct 1, 2012
干支や西洋占星術等々、12が1サイクルとなっている。Pと出会ったのは今から12年前の10月、
AOLチャットでだ。私が発信したメッセージをアメリカ国内のPが受信した。どこから発信したかは
言えません。Pとのチャットは弾み、Eメールを交換しあい、翌年の1月、セントラルパークを走るP
を応援しようと、グッゲンハイム美術館の前で待ち合わせをしたら、走ってきたPとぶつかり、
あとは、クロアチア王国へ のとおりだ。そのPと瓜二つのニコラ・テスラと、12年後の10月に
会えることになり、これもなにかのConnectionなのでしょう。ナイアガラとニューヨークを訪問します。
5年前に訪れたきりで、楽しみにしています。ニコラ・テスラと会う以外の目的は、自分の仕事と
Pleasureそしてエコ活動の視察。ウェスティングハウスとニコラ・テスラによるナイアガラ瀑布水力
発電をよく視察するつもりです。そして現在、ニューヨークは、CO2削減などのエコ活動に取り
組んでおり、その辺も、見てきたいです。今年の夏休みはなかったし、年末年始も昨年と同じ
地域奉仕の仕事をする予定なので、これが私の今年唯一のPleasureとなるでしょう。
しばらくカキコはできなくなります。 5 Oct, 2012
Yes. He can 7 Nov , 2012
昔、むかし、あるところに、三太郎さんという炭焼き名人がおりました。いつものように三太郎さんは、
竹炭の材料を集めに、山に向かいました。材料集めに夢中になっていた三太郎さん。気がつくと、
辺りは、すっかり暗くなっておりました。帰り仕度を始めた丁度その時、竹林の奥で、なにやら青白く
光っているではありませんか。?What's that?″ 近ずくと、竹が根元から青白く光っていたのです。
三太郎さんはそのような美しい竹を、今まで見たことがありませんでした。
「こんりゃあ、永遠にお目にかかれねえ、マチィーリアル(=素材)だべェ!!」
その光る竹を切ってみると、なんと中から、かわいい女の子が出てきました。
「かっわいーっ、だけんど、おめー誰だぁ?」。三太郎さんは、その女の子を領主さまのところに
連れて行きました。子供のいなかった領主さまは、その子を?LadyMoon″と名付け
我が子として、育てることにしました。満月が輝く、11月13日の夜のことでした。 13 Nov, 2012
最後の千人同心くま大名次男直系の二人が、東京立川市にある立飛企業に、技術者として、
戦前・戦中そして戦後と勤務しておりました。戦中、立飛企業が、何を製造していたか
ご存知ですね。1941年12月8日(日本時間未明)、ハワイ時間12月7日、日本海軍は
オアフ島真珠湾を奇襲攻撃。太平洋戦争が始まったのだ。日本の敗因は、暗号が読まれる、
国民に知らされないなどの、″情報力″だったといえよう。この戦争で、日本の優秀な人材が
大多数、命を落としてしまったことは、残念でならない。現在、そしてこれからの日本を、
救えたかもしれないのである。 8 Dec, 2012
足が短い分、飛距離を伸ばしてきたわね。パトリオットは、核搭載の可能性があるので、
使わない方がいいんだけれど。一番いいのは、弾道を変えて、元の場所に着弾させることよ。
10 Dec, 2012
おかしな夢を見た。ニューヨークで、ビル・クリントン元大統領と行動を共にしている夢だ。
ニューヨークなのに、人がおらず、楽しく行動を共にしてはいなかった。エレベーターで
塔のような所に上っていき、人を呼びに行ったりして、せっぱつまった様子だった。
ビルに、「お願いたがら、そのにやけた顔、やめてくれない」と言ったのを覚えている。
いったい何だったのだろうか? 12 Dec, 2012
このたびの選挙、開票率3割弱では、国民の声を反映した結果にはならない。選挙に行くのは、
国民の義務である。7割が日本国民としの義務を怠ったということだ。憲政の神様のひ孫として、
二言も三言もいいたい。ミサイルを飛ばす北朝鮮、領空侵犯する中国、竹島の領有権を主張する
韓国よりも、選挙に行かない日本人のほうが、はるかに問題である。おそらく?誰がなっても同じ、
自分が一票を投じたところで・・″という理由だろうが、現在、日本は、あらゆる意味で岐路に立って
いるのである。クーデターを起こして独裁政権を設立し、国民を意のままにする国だってあるのに、
日本は、自分たちのリーダーを、自分たちで選ぶことのできる民主国家なのである。
戦前の日本、女性に選挙権がなかったのを御存じか?選挙権がないということは、言いかえれば、
人権がないということである。アメリカに於き、日本人社会は他のアジア系に比べ、少数派である。
日系人・日本人がアメリカにおいて、どうやったら人権を守れるのか、力を持てるのか?・・・
政界に、特に中央に日本人政治家を送り込むことである。結果、カリフォルニア州から日系人を3人
政界に送りこんだ。その中の一人、ノーマン・ミネタ氏は、あの911当時の運輸長官である。
おそらく日本国内の日本人は、島国・単一民族ボケしているに相違ない。17 Dec, 2012
明日22日は、マヤ暦Xデーとのことだが、ちょうど、その10年前(2002年12月22日)の
わたくしの写真(一番上)である。 季節の挨拶 このたびのハリケーンサンディで、
貴重な体験を致しました。天災が起きると、人々は、民族・宗教・思想をこえて、
助け合うのだということを、目の当たりにしたのです。それゆえ、人類は究極の事態を
乗り越えることができると信じております。 21 Dec, 2012
いつの頃からかわからんが、くま大名家の領地に?炭焼きサンタ″という偉大なサンタクロースがおる。
毎年クリスマス頃になると、どこからともなく現れ、竹炭を焼き始めるのじゃ。子供たちが、快適な暮らしが
でき、ヘルシーでおいしいものがたくさん食べられるようにと、竹炭をプレゼントするそうな。だが、
?炭焼きサンタ″が何者なのか、どこからやって来るのか、知る者は誰もおらん。村人たちは、「あれゃー、
炭焼三太郎のコスプレぢゃー」と、噂しておるそうな。領地の子供たちは皆、クリスマスイブの夜、
靴下の中に、炭焼きサンタからの贈り物を夢見て、眠りにつくのじゃ。 23 Dec, 2012
今年最高に実りある幸せな出来事はというと、ニューヨークに戻れたことだ。勿論、自ら行動を
おこさなければ、行くことはできなかった。ハリケーン・サンディに遭遇してしまったものの、
それがかえって人との絆を深めることとなった。旅行当初から?人にものを尋ねる・話す″という
ことをよく行った。サンディのせいで、2日間外出できず、ハリケーンが去れば、多少の遅れはでる
ものの、交通網は元に戻ると思ったのは、想定外だった。地下鉄は動かず、マンハッタンまで、
バスで行くことにする。どのバスに乗るのか誰もわからなかったが、「あのバスがマンハッタンまで
行くわよ。乗り場はあそこよ!!」バス停では、皆きちんと整列していた。しかし、満員ぎゅうぎゅう
詰めのバスの中で、中央線通勤時代のあのラッシュがよみがえってきた。運転手の近くに立って
いたら、傍の女性が運転手に「マンハッタン迄往復運転しているの?」と尋ねた。運転手は
「なんで俺がこんなに大勢連れて帰らなければならないんだよ」とジョークがでていた。普段から
病院までバスを利用している年配の男性が、「ハリケーンの影響で地下鉄が動かない?途中で
乗り換える方法もあるからね」と、周囲の人達に教えていた。第3者の視点からアメリカは銃社会だ。
こんな時は、いらいらして、銃を乱射するのではないかと想像しがちだが、ニューヨーカーたちは、
協力しあって冷静だった。マンハッタンまで3時間半かかった。スパロでピザを食べた。すでに
辺りは暗くなりかけていた。数か所立ち寄った後、ブライアントパークの前で、帰りのバス停を
なんとか見つけ、時刻表と行先を見ていたら、ユダヤ系の男性が「このバスは、途中で乗り換え
ないと、到達しないと思うよ」と教えてくれた。「こんなことは初めてなんですよ」といったら、
その男性は「わたしだってこんなことは初めてだよ」。暗い中、どこだかわからないところを、
ヒスパニック系の女性と二人で走るという経験もした。みんなが、どうしていいのかわからずに
困っている。そういう時、人は、すぐそばにいる人と協力する。日本の場合のそういう時は、
同じ日本人で村中親戚だったりする。アメリカの場合、他民族である。今回、中国系とも協力した。
関係が悪いなどと言っている場合ではない。ところで、なによりも嬉しかったのは、7・8年ぶりの
アメリカ人の友達と再会することができたこと。これも、サンディの影響で、会社や学校がクローズ
されたために、みんなと会えたのです。私を、GreatWelcomeしてくれた暖かい友達。今回
予定通りにはいかなかったけれど?天災がおきると、人は、民族・宗教・思想をこえて結束する″
という?人″として最も大事なことを、ハリケーン・サンディとアメリカが教えてくれました。
25 Dec, 2012